『8月28日(日)』
今日は年に1度の1日稽古会です。
あまりの暑さなので午前に面をつけて基本稽古と練習試合を行いました。
面・小手・胴・小手面・小手胴・鍔迫り合いからの引き技をしました。
特に鍔迫り合いからの引き技をみっちり稽古しました。
引き技はリスクがある技なので、中途半端に出すと逆に面を打たれてしまいます。
練習試合では、焦りが出てしまうのか基本の打ちができない子が多いですね。
午後からは軽装に着替えて木刀を使った形の稽古をしました。
段を受ける子と級を受ける子で分かれての稽古です。
私は級の形を教えました。
基本1〜5本目までを稽古しました。
普段、木刀を使う事がないので戸惑う子もいました。
今回は早めに切り上げてバーベキューをやりました。
子供&親&先生の総勢60名のバーベキューは壮大でした!
楽しい1日でした。