【9月22日(土)】

今日は、出稽古にきてくれたNちゃんに稽古をつけていただきました。
このNちゃん、かわいいんです(笑)

かなり長い時間、地稽古をしました。

稽古が終った後でちょっと話したのですが、上段に慣れていなくて、どうゆう感じで
攻めていいか分からなかったです〜と言っていました。

今回も遠い間合いから攻めていき、面、小手、胴と色々な技を出していきましたが、
まだ、間合いがしっかりつかめていなのでかわされてしまいます。

しかし、Nちゃんも思うように攻めてこれないようで、お互い1本がなかなか決まりませ
んでした。

ただ、時間が経つにつれて間合いとタイミングに慣れてきたようで、私の面に合わせて
合い面を打ってきて、1本取られました。

私は面で誘い胴を抜いていこうと何度も挑戦したのですが、振り下ろしが遅いので、
面を打たれてしまいます。

まだまだ稽古不足です!
【9月6日(木)】

今日は、残り稽古になった瞬間に面を付けて、S先生に稽古をつけていただきました。

今週から構えを変えていますが、いまひとつ慣れないせいか、思うように攻めれません。
間合いもちゃんととれないし、打ち込みも、浮いた感じの振りになって
しまいました


左腕を少し上げて構えているせいで、腕がしっかりしなく、ふらついているようでコントロールが
上手くいかず、面から外してしまいます。

稽古が終った後に、上段の先生に注意されたのが、腰が落ち着いていないとの事でした。
上段は下半身が大事だから、どっしり構えて攻めていかないと駄目と言うことでした。

手を気にすると足が疎かになり、足を気にすると手が疎かになってしまいます。

中々思うように伸展していきませんね。
『9月24日(月)』

今日は、稽古日記ではなく・・・試合日記です!
そうなんです公式の試合に出場してきました。

「第40回愛知県剣道段別選手権大会に出場しました。」
私の公式戦デビュー戦ですね。

地元の試合には3回出場しましたが、やはり緊張度が違いますね。
でもこの緊張が最高に快感です!

私は初段の部、高校生・一般に出場しました。相手は現役高校生が相手でした。

試合が始まったときは片手の私に戸惑ったような感じがありましたが、時間が経つに
つれて間合いもつかめてきたようで、攻めてくるようになってきました。

私は稽古の成果を出したいので、遠い間合いから攻めていきますが、やはり振り下ろし
が遅いせいか、かわされてしまいます。

間合いをつめられてしまいしまい、ちょっとまずいポジションかなと思っていたところに、
小手を打たれてしまいました。

さすがに現役高校生ですね。
私が動くより早く竹刀が私の小手をとらえていたようです。

1本小手を取られてから、やたらと小手を狙ってきます。
私も面で誘い小手や胴を狙っていきましたが、どうしてもスピードで負けてしまい、合い
打ちになってしまいます。

次の打ちを狙っていたと頃に小手を打たれてしまいました。

やはり試合ですね。一瞬のスキが勝敗を決めてしまいますね。

でも、いい経験をさせていただきました。
凄く勉強になり、楽しかったです。

次の試合が待ちどおしいです。
【9月20日(木)】

今日は久しぶりに自分の稽古が出来ました。
残り稽古で、若手のS先生に稽古を付けて頂きました。

いつも間合いが近いと言われるので、今回は遠間からの打ち込みに気をつけてました。
遠間からの打ち込みは勇気がいりますね!

思い切って打っていきますが、面に竹刀が届かないです。
蹴り足がちゃんとできていないと言うことです。

足ばかり気にしていると、振りが山なりの駄目な振りになってしまいます。

小手を狙っても、タイミングが合わないせいか思うように1本決まりません。
最後に面に見せかけて胴を打ったのが、かろうじて決まりました。

今度の月曜に、段別試合があるので、面に1本決めたいです。
ホーム サイト案内 剣道の訓
剣道形説明 試合予定(結果)十八年度 試合予定(結果)十九年度
稽古日記十八年度  アルバム十八年度 アルバム十九年度
お問い合わせ リンク 画 廊
【9月4日(火)】

久しぶりの稽古です。(出稽古に行ってきました。)

地元の剣道教室にはちゃんと出席しているのですが、最近初心者を教えているのですけど、
残り稽古のときに6年生の子供達までが初心者の後に並んで僕の稽古を受けようとしている
ので、相手をすると自分の稽古する時間がなくなってしまうのです。

なので、今日は隣町の剣道教室に出稽古に行ってきました。

基本稽古をした後に地稽古をしました。

今回は、自分の構えを確立できるように稽古しました。
右足に重心を置き、体制をやや斜めにして、左手は左目の少し上の所に構えます。

体制を斜めにすることで、突きをかわしやすくするためです。

最近、左腕の位地が下がっていたので、目より上にしました。
やはり上段なので上から攻めていかないとダメだと思い、腕の位置を変えてみました。

構えを変えたこともあったのですが、今回お相手をしていただいた先生が剣道教室最強(5段)の
先生で、コテンパンにやられました。

最初から気負けしていたようで、もっとどっしり構えて相手の動きに対して攻めていくようにした方が
いいとアドバイスをいただきました。

上段は気で負けたら終わりだと厳しいお言葉をいただきました。
        
片腕剣士の剣道挑戦記!

〜平成十九年、稽古日記〜