<5月12日(土)>

5月に入って初めての稽古です。

今日は子供達を教えていたので、自分の時間が少なくなってしまい、1人の先生としか
稽古ができませんでした。

今回は上段の先生に稽古をつけていただきました。
前回のときに霞の構えで苦戦しましたが、いつもの平正眼の構えだけでした。

2週間稽古をしていないと感覚が鈍りますね。
取り合えず自分から攻めていき、相手の出方を探ってみました。

面、小手を順次出していきます。
思うように1本決まりませんが、先生の方も思うように攻められない感じです。

途中から、戦法を変えて待ちにしました。
すると先生がガンガン攻めてきました。

普段あまり出さない突きを出してきます。

私は突きをかわそうと左腕を喉の前にもって行きます。
そこを狙って甲手を打たれたしまいました。

突きはフェイントで、ガードに上がる私の小手が本当の狙いのようでした。

上手く先生の戦法に乗ってしまいました(稽古不足ですね!)
<5月30日(水)>

今日は特別な出稽古に行ってきました!

愛知県の東の位置にあります、刈谷市まで行ってきました。
なぜそんな遠くまで稽古に言ったかと言いますと、3日の日記に書いてあります、元祖
片腕剣士のKさんのところにいってきました。

27日に、第23回尚武杯剣道大会にKさんが見えたので、ぶしつけを承知でお声を掛け
させていただき、稽古をつけていただくことになったのです!!

まず、胴着をいつものように妻に着替えさせてもらっていたら、自分で出来るようにしてく
ださいと言われ、胴着の着替え方から胴や垂れの付け方までおしえていただきました。

面をつけて稽古を初めて、基本の切り返しや面をやりました。
少しだけ基本打ちをしただけで、Kさんは私のくせを見破りました。(さすが6段。)

切り替えしでは、腕が動かず、手首だけで竹刀を振っているのでしっかりいた打ちができ
ていないとの事。
また、面を打った後、面線を下に落とすのがいけないと言われました。
目線は真直ぐ相手を見ること。

私が初心者に言っていることを指摘されました。(ダメな私です。)

胴と小手の打ち方をざっくり教えていただきました。

隻腕ならではの技を色々教えていただき、早く実践でできるように、稽古します。
<5月26日(土)>

今日は上段の先生と基本稽古をしました。
面うち、小手打ちを練習したのですが、フェイントをしながら面と小手を狙います。

先生は軽くフェイントを使って、面や小手を打ってくるのですが、いざ私がやると、手首がぶれて
思うように竹刀が振り下ろせません。

次に、小手抜き面の練習をしたのですが、また此れが難しいんです!

上段を取ると、相手は決まって小手を狙って来るので、そこをかわして面を打ちに行きます。
しかし、引面なので足が逆になるので、難しいです。
<5月26日(土)>

今日は、初めに長身のY先生に稽古をつけていただきました。

最近、Y先生は待ちの体制を取られるので、私もじっと堪えて焦らせてから打ちに行きます。
前は、私が打ち行くのに合わせて返し技を出してきましたが、焦らしてから打ちに行くと、返しだけ
で、次の技がでないようでした。

今回は焦らしていく戦法で攻めて行きました。

次に、久しぶりに見えたS先生に稽古をつけていただきました。

久しぶりに稽古をされるので、感覚を忘れたような感じの稽古でした。
打ちが遅くなったような感じに見て取れました。

後で話を聞いたら、やはり、久しぶりだったので感覚が分らなかったので、間合いや打ちにくる
タイミングを測りながら技をだしていたようです。
ホーム サイト案内 剣道の訓
剣道形説明 試合予定(結果)十八年度 試合予定(結果)十九年度
稽古日記十八年度  リンク お問い合わせ
アルバム十八年度 アルバム十九年度 画 廊
<5月3日(木)>

今日から連休になり、剣道の稽古はお休みなのですが、見取り稽古と言うことで、
京都へ行ってきました。

「第103回 京都剣道演武大会」を見にいってきました。
3日の日程は、錬士六段〜教士七段の一部が予定されていました。

六段、七段の剣道を見て、これからの稽古に役立てる思いで一生懸命見てきました。

迫力と言うか、オーラと言うか、各地から出場されている高段の方が多数いるので
それだけで気を吸収できたつもりでいる私です(笑

1番良かったのが、地元の愛知県で元祖片腕剣士のKさんの試合が見れたことでした。

偶然ですね。まさか京都で見れるとは思いませんでした!

三九の竹刀(多分ですが)を片手とは思わぬ速さで振り下ろすのでビックリでした!
また、小手が外れても、私のように、おっとっととはならずに(笑)、素早く上段に構える
のには、またまたビックリです!!

実際に稽古するのも大切ですが、高段者の方の試合を見るのも勉強になりますね。
京都に行って良かったです。

*記念に手ぬぐいを買ってきました。(クリックしてね。)         
片腕剣士の剣道挑戦記!

〜平成十九年、稽古日記〜