[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
〈2月20日(土)〉
今日は久しぶりに自分の稽古が出来ました。
今回はM先生に稽古をつけていただきました。
M先生とは何ヶ月ぶりの稽古になるくらい久しぶりですね。
間合いを慎重につめていきます。
積極的に自分から攻めていきます。
一足一刀の間合いにつめていき面を打っていきます。
一刀目は力み過ぎで大降りになってしまいまい、かわされました。
肩の力を抜いて上段に構えます。
先生が間合いをつめてきました。
先生の動きに注意しながら狙いを定めます。
いけると思い面を打っていきます。
いいところでかわされてしまいました。
先生の動きが変わりました。
攻めがきつくなりました。
私も負けずに攻めます。
先生の動きが一瞬早く、小手を取られてしまいました。
気を取り直し構えます。
次はフェイントで先生の腕が上がったところで小手を狙います。
面で攻めていき、先生が私の竹刀をすくをうとしたところで小手を打っていきます。
狙いは良かったのですが先生の動きが早き打て小手を打てませんでした。
次は先生が竹刀の剣先を上下左右と動かして誘ってきます。
誘いに乗らないように集中します。
タイミングを見計らって小手を打とうと思って瞬間に、先生が小手を打ってきました!
あっ!と思った時には遅く、小手を1本取られてしまいました。
少しタイミングを外してしまいました。
先生の竹刀に気を取られてしまい、攻める事を忘れてしまっていたようです。
隙を作ってしまいました。
今日の稽古もいい勉強になりました。
ホーム
サイト案内
プロフィール
剣道形説明
剣道の訓
試合予定(結果
)十八年度
試合予定(結果
)十九年度
試合予定(結果)
二十年度
稽古日記十八年
稽古日記十九年
稽古日記二十年
アルバム十八年度
アルバム十九年度
アルバム二十年度
アルバム二十一年度
お問い合わせ
リンク
画 廊
片腕剣士の剣道挑戦記!
平成二十二年 稽古日記
~